2016年10月20日
キャンプで使える?ロープの練習してみた。
皆さん、こんばんは★
今日も10月とは思えない暑さでしたね☀
今朝、娘が起きてきたらなんか熱い…。
もしかして…と、熱を計ったら38.5(;´д`)
本日は欠席となりました。
発熱が今朝だったので、まだ検査しても出ないからまた明日来て下さい。だそうで今のところは風邪。
でもうちの子供達が通っている小学校では、マイコプラズマが蔓延し、なんとインフルエンザもいるという…。明日の朝、熱が下がらないとどちらかの検査をします。とのことでした。
どちらに転んでも家から出られないな~。
週末のキャンプどーしよ(笑)
今日も10月とは思えない暑さでしたね☀
今朝、娘が起きてきたらなんか熱い…。
もしかして…と、熱を計ったら38.5(;´д`)
本日は欠席となりました。
発熱が今朝だったので、まだ検査しても出ないからまた明日来て下さい。だそうで今のところは風邪。
でもうちの子供達が通っている小学校では、マイコプラズマが蔓延し、なんとインフルエンザもいるという…。明日の朝、熱が下がらないとどちらかの検査をします。とのことでした。
どちらに転んでも家から出られないな~。
週末のキャンプどーしよ(笑)
てなわけで、
もし娘が厳しそうなら、楽しみにしてる息子も可哀想だし…旦那様に娘をお願いして、私と息子で母子キャンプ⛺行ってみようかな?と悩んでおります(笑)お天気もあるし、できれば娘が治ってくれるのが1番だけど…。
こそこそと下準備はしておかないとね。
マスターは、まだ張ったことがないから…いつものテントに、これまた張ったことのないタープで行くしかない(;´д`)
となると、不安なロープ。
練習しようかな。
というか、しておかなきゃダメですよね⤵
もともと覚えたかったし、良い機会だから娘が寝てる間にリビングのテーブルで(;´_ゝ`)
工具箱からロープ出して、とりあえず私的に必要な③つを覚えてみました✨
①つ目はこれ↓↓

(写真差し替えました)
基本の結び方。基本も結べなかった私…。
②つ目はこれ↓↓

これが1番使うであろう、長さが調節出来る結び方。旦那様も良く使ってる❗
③つ目はこれ↓↓

タープとロープをつなぐ結び方❕
とりあえずこれだけは完璧(笑)
まだ、覚えたいロープの結び方があるんだけど、また明日にでも覚えようかな。
さて、不安はロープだけじゃない⤵
今夜と明日。色々と妄想しながら、あれはこれは…と考えて土曜日を迎えることでしょう( ノД`)…
もし娘が厳しそうなら、楽しみにしてる息子も可哀想だし…旦那様に娘をお願いして、私と息子で母子キャンプ⛺行ってみようかな?と悩んでおります(笑)お天気もあるし、できれば娘が治ってくれるのが1番だけど…。
こそこそと下準備はしておかないとね。
マスターは、まだ張ったことがないから…いつものテントに、これまた張ったことのないタープで行くしかない(;´д`)
となると、不安なロープ。
練習しようかな。
というか、しておかなきゃダメですよね⤵
もともと覚えたかったし、良い機会だから娘が寝てる間にリビングのテーブルで(;´_ゝ`)
工具箱からロープ出して、とりあえず私的に必要な③つを覚えてみました✨
①つ目はこれ↓↓

(写真差し替えました)
基本の結び方。基本も結べなかった私…。
②つ目はこれ↓↓

これが1番使うであろう、長さが調節出来る結び方。旦那様も良く使ってる❗
③つ目はこれ↓↓

タープとロープをつなぐ結び方❕
とりあえずこれだけは完璧(笑)
まだ、覚えたいロープの結び方があるんだけど、また明日にでも覚えようかな。
さて、不安はロープだけじゃない⤵
今夜と明日。色々と妄想しながら、あれはこれは…と考えて土曜日を迎えることでしょう( ノД`)…
Posted by かおりん。 at 19:58│Comments(23)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
こんばんは〜。
あらら、もしやの母子キャンデビューですか?
既にインフルも流行っているのですか・・・これは用心しないと、ですね。
張り綱結び!これは自在金具無しで長さ調整出来るんですね?
いや〜、そんなの出来る人あんまり居ないんじゃないですか?!
コレはスゴい☆
私はもやいで結びすら、いつも「これで合ってるのか?」
とハテナマークを浮かべながらやっています。(汗)
あらら、もしやの母子キャンデビューですか?
既にインフルも流行っているのですか・・・これは用心しないと、ですね。
張り綱結び!これは自在金具無しで長さ調整出来るんですね?
いや〜、そんなの出来る人あんまり居ないんじゃないですか?!
コレはスゴい☆
私はもやいで結びすら、いつも「これで合ってるのか?」
とハテナマークを浮かべながらやっています。(汗)
Posted by しく
at 2016年10月20日 21:30

しくさん
こんばんは★
そうなんですよ~。まだはっきりしてないのですけど(笑)
さっき娘の熱を計ったらまだ、38.6でした(;o;)解熱剤が効いてないです。インフルは違う学年でいるみたいで…学年の初にならないことを祈りたいです…。
張り綱は、覚えたかった1つで、これが出来ると自在金具無くても長さの調節が出来るので、テントやタープを引っ張れますよね
ロープ。練習してみて思ったのですが、単純な8の字とかの方が『あれ?合ってるかな?』って思います(笑)
こんばんは★
そうなんですよ~。まだはっきりしてないのですけど(笑)
さっき娘の熱を計ったらまだ、38.6でした(;o;)解熱剤が効いてないです。インフルは違う学年でいるみたいで…学年の初にならないことを祈りたいです…。
張り綱は、覚えたかった1つで、これが出来ると自在金具無くても長さの調節が出来るので、テントやタープを引っ張れますよね
ロープ。練習してみて思ったのですが、単純な8の字とかの方が『あれ?合ってるかな?』って思います(笑)
Posted by かおりん。
at 2016年10月20日 22:21

お嬢さん、お熱心配ですねT_T
うちの長女は結局マイコプラズマでしたよー!治るのに10日かかりました(涙)
ある意味、インフルエンザよりタチ悪いですー!!!!
うちの地域はまだインフルエンザは出てなくて、マイコプラズマがめっちゃ流行ってますよー!
って、母子キャンプデビューですか!?!?
うんうん、コソコソ準備しとかないとね(^_−)−☆
ってか、ロープ結びレベル高過ぎます!!
私、もやい結びも、いつも現地でYouTubeですよー(⌒-⌒; )
うちの長女は結局マイコプラズマでしたよー!治るのに10日かかりました(涙)
ある意味、インフルエンザよりタチ悪いですー!!!!
うちの地域はまだインフルエンザは出てなくて、マイコプラズマがめっちゃ流行ってますよー!
って、母子キャンプデビューですか!?!?
うんうん、コソコソ準備しとかないとね(^_−)−☆
ってか、ロープ結びレベル高過ぎます!!
私、もやい結びも、いつも現地でYouTubeですよー(⌒-⌒; )
Posted by kiko
at 2016年10月20日 22:29

kikoさん
こんばんは★
マイコプラズマあちこちで流行ってるのですね…。咳は出ました?うちは熱と喉の痛みが強いようで、検査しないとなんなのかわからなそうです⤵
現状を考えると、母子キャンプが濃厚になってきました。ただ、体調不良の娘が行かせてくれるかどうか…最悪、父子で行ってきてもらおうか悩んでます(笑)
いやいやー!
覚えたてだし、もやい結びの写真も間違ってたしで(笑)
先行きかなり不安です(;o;)
こんばんは★
マイコプラズマあちこちで流行ってるのですね…。咳は出ました?うちは熱と喉の痛みが強いようで、検査しないとなんなのかわからなそうです⤵
現状を考えると、母子キャンプが濃厚になってきました。ただ、体調不良の娘が行かせてくれるかどうか…最悪、父子で行ってきてもらおうか悩んでます(笑)
いやいやー!
覚えたてだし、もやい結びの写真も間違ってたしで(笑)
先行きかなり不安です(;o;)
Posted by かおりん。
at 2016年10月20日 22:44

あれまー(ง°̀ロ°́)ง娘ちゃん熱下がるといいですね‼︎‼︎
って…解熱剤も効かないとは…
ロープの結び方って色々あるんですねー‼︎
自己流で結んでいるので、撤収時悲惨な目にあってました…
私も練習しまーす♪♪
って…解熱剤も効かないとは…
ロープの結び方って色々あるんですねー‼︎
自己流で結んでいるので、撤収時悲惨な目にあってました…
私も練習しまーす♪♪
Posted by もんもん
at 2016年10月20日 23:25

もんもんさん
おはようございます❗
結局、熱は下がらず…病院です。昨日よりぐったりで原因が分かればいいのですが⤵
ロープってたくさんあるみたいですね!うちは山登りとかではないので、たくさんの種類を使うことは無さそうですが…基本のものや、使えそうな結び方は、頭にいれておこうかなー?と覚えてみました(笑)
やり始めたら楽しくて
あっという間に覚えられますよ、きっと✨
おはようございます❗
結局、熱は下がらず…病院です。昨日よりぐったりで原因が分かればいいのですが⤵
ロープってたくさんあるみたいですね!うちは山登りとかではないので、たくさんの種類を使うことは無さそうですが…基本のものや、使えそうな結び方は、頭にいれておこうかなー?と覚えてみました(笑)
やり始めたら楽しくて
あっという間に覚えられますよ、きっと✨
Posted by かおりん。
at 2016年10月21日 08:52

お熱下がらず…ですかー(涙)
うちの子は咳してましたよー!
ゴホゴホすごかったですT_T
一昨日の晩から次女も発熱してしまい、今日病院行ったら咳しなくてもマイコプラズマの時あるよー!って言われました!
早く良くなるといいですね(*^_^*)
うちの子は咳してましたよー!
ゴホゴホすごかったですT_T
一昨日の晩から次女も発熱してしまい、今日病院行ったら咳しなくてもマイコプラズマの時あるよー!って言われました!
早く良くなるといいですね(*^_^*)
Posted by kiko
at 2016年10月21日 14:16

kikoさん
ありがとうございます❕
結局、原因が分からずで帰ってました。。
熱は解熱剤を飲んでるときだけ少し下がって寝れるけど、起きてきて、少ししたらみるみる上がってしまいます⤵⤵
もらってきたのが効いてくれるといいのですが、なんだか旦那様にこの状態の娘を任せるのが心配&娘も「ママが居ないのはいやー!」ごねるので、今回は母子は難しそうです(;o;)
私も もう少し、ごねてみます(笑)
ありがとうございます❕
結局、原因が分からずで帰ってました。。
熱は解熱剤を飲んでるときだけ少し下がって寝れるけど、起きてきて、少ししたらみるみる上がってしまいます⤵⤵
もらってきたのが効いてくれるといいのですが、なんだか旦那様にこの状態の娘を任せるのが心配&娘も「ママが居ないのはいやー!」ごねるので、今回は母子は難しそうです(;o;)
私も もう少し、ごねてみます(笑)
Posted by かおりん。
at 2016年10月21日 16:58

かおりん。さん、こんばんは(^^)
娘さん、心配ですね。
熱にもいろいろな原因がありますからね、特定できないと不安かと思います。
早く全快されることをお祈りします。
出撃断念の場合残念ですけど、無理はしない方が良いかもしれませんね。
こちらは、台風で会社が操業停止となってしまいました(T_T)
天候には逆らえませんね。
娘さん、心配ですね。
熱にもいろいろな原因がありますからね、特定できないと不安かと思います。
早く全快されることをお祈りします。
出撃断念の場合残念ですけど、無理はしない方が良いかもしれませんね。
こちらは、台風で会社が操業停止となってしまいました(T_T)
天候には逆らえませんね。
Posted by あんまあぱぱ
at 2016年10月21日 21:02

あんまあぱぱさん
おはようございます❗
娘の体調もまだ悪いし、置いていくのもなんだか可哀想で…。結局、今日は中止にしました。
母子キャンプは春休み。
マスターの初張りは11月までおあずけになりました( ノД`)…
台風は大丈夫ですか??
本当に天候と体調不良には逆らえませんね(笑)
おはようございます❗
娘の体調もまだ悪いし、置いていくのもなんだか可哀想で…。結局、今日は中止にしました。
母子キャンプは春休み。
マスターの初張りは11月までおあずけになりました( ノД`)…
台風は大丈夫ですか??
本当に天候と体調不良には逆らえませんね(笑)
Posted by かおりん。
at 2016年10月22日 07:57

こんばんは!
娘さん、早く元気になると良いですね(>_<)
ロープ、いつも適当に結んでました(^^;
どれも覚えておくと役立ちそう!
かおりん。さんの記事を切っ掛けに練習してみます♪
娘さん、早く元気になると良いですね(>_<)
ロープ、いつも適当に結んでました(^^;
どれも覚えておくと役立ちそう!
かおりん。さんの記事を切っ掛けに練習してみます♪
Posted by こう802
at 2016年10月22日 22:03

こう802さん
ありがとうございます❗
娘は結局、昨日まで熱があり…
今朝になってやっと落ち着いた感じです。
私もロープは、旦那様にお任せしてたので、それも簡単そうにひょいひょいと(笑)こんな風に結んでたのか。とちょっと尊敬しました✨
私もこれを機に、他の結び方も覚えようと思います♪
ありがとうございます❗
娘は結局、昨日まで熱があり…
今朝になってやっと落ち着いた感じです。
私もロープは、旦那様にお任せしてたので、それも簡単そうにひょいひょいと(笑)こんな風に結んでたのか。とちょっと尊敬しました✨
私もこれを機に、他の結び方も覚えようと思います♪
Posted by かおりん。
at 2016年10月23日 08:09

こんばんはー(*^^*)
どこでも風邪が流行し始めましたね
私の回りは溶連菌ですねー
結び方、色々やると楽しくなりますよね(≧▽≦)
しばらくやらなくても覚えてるのはモヤイだけです(笑)
でも、一度覚えると忘れてもすぐに思い出せるから、やはり便利なのは覚えておきたいですよね
ロープを纏めるエビ結びは楽しいですよ!長ーいロープを用意しないとできませんが(^^;
どこでも風邪が流行し始めましたね
私の回りは溶連菌ですねー
結び方、色々やると楽しくなりますよね(≧▽≦)
しばらくやらなくても覚えてるのはモヤイだけです(笑)
でも、一度覚えると忘れてもすぐに思い出せるから、やはり便利なのは覚えておきたいですよね
ロープを纏めるエビ結びは楽しいですよ!長ーいロープを用意しないとできませんが(^^;
Posted by だいず
at 2016年10月23日 20:51

だいずさん
こんばんは★
溶連菌ですかー!気温が下がり乾燥してくると、風邪などの感染が流行りますね…(;´д`)
結び方、楽しいです♪
張り綱は、いつも使うので忘れなそうです❗
そうなんです!収納というか…纏める結び方も覚えてるところです。エビ結び、旦那様がよくやってるので盗み見してるのですが、なかなか覚えられずです(笑)習得したければ、やはり自分で練習しなければ覚えないですね(;´_ゝ`)
こんばんは★
溶連菌ですかー!気温が下がり乾燥してくると、風邪などの感染が流行りますね…(;´д`)
結び方、楽しいです♪
張り綱は、いつも使うので忘れなそうです❗
そうなんです!収納というか…纏める結び方も覚えてるところです。エビ結び、旦那様がよくやってるので盗み見してるのですが、なかなか覚えられずです(笑)習得したければ、やはり自分で練習しなければ覚えないですね(;´_ゝ`)
Posted by かおりん。
at 2016年10月23日 22:08

こんばんは~。
ロープワーク・・・・覚えないとなぁー、とは思うんですが。。。。いつも適当に結んじゃいますね。(^^;
少し前、アウトドア雑誌の付録に結び方の本が付いていたんですけどねぇー。
どっか行っちゃった。(汗)
この3つだけ出来れば完璧ですよー!☆
ロープワーク・・・・覚えないとなぁー、とは思うんですが。。。。いつも適当に結んじゃいますね。(^^;
少し前、アウトドア雑誌の付録に結び方の本が付いていたんですけどねぇー。
どっか行っちゃった。(汗)
この3つだけ出来れば完璧ですよー!☆
Posted by TORI PAPA
at 2016年10月24日 20:17

TORIPAPAさん
おはようございます☀
適当でも…なんとかなっちゃいますよね(*^^*)
私の場合
もうこれは、趣味の域ですね(笑)
また時間があるときに、やってみようと思います♪
おはようございます☀
適当でも…なんとかなっちゃいますよね(*^^*)
私の場合
もうこれは、趣味の域ですね(笑)
また時間があるときに、やってみようと思います♪
Posted by かおりん。
at 2016年10月26日 09:08

こんにちは。
すごいです!
私はもやい結びだけしか練習してません。
でも、キャンプ場で実践したのは数回かも・・・・
もうどこでも強風でもキャンプにいけますね。
やっぱりアクシデントがあると、ロープの大切さ感じます。
すごいです!
私はもやい結びだけしか練習してません。
でも、キャンプ場で実践したのは数回かも・・・・
もうどこでも強風でもキャンプにいけますね。
やっぱりアクシデントがあると、ロープの大切さ感じます。
Posted by linlinlin
at 2016年10月26日 15:29

linlinlinさん
こんにちは✨
いやー!まだまだですよ(笑)
ロープに関しては
この3つあれば、とりあえずは連れていけるかと(´ 3`)
でもロープだけじゃなく、、
他にも色々と不安な要素があるので要練習です…。
こんにちは✨
いやー!まだまだですよ(笑)
ロープに関しては
この3つあれば、とりあえずは連れていけるかと(´ 3`)
でもロープだけじゃなく、、
他にも色々と不安な要素があるので要練習です…。
Posted by かおりん。
at 2016年10月26日 16:12

早くお子さんの体調よくなるといいですねぇ(´ー`)
我が家もこないだマイコ疑惑でした。
ロープワークって覚えなきゃと思いつつ出来てません。
合ってるのか分からないもやい結びだけだなぁ(・ω・)
いい機会なので他のも覚えてみたいと思います。
我が家もこないだマイコ疑惑でした。
ロープワークって覚えなきゃと思いつつ出来てません。
合ってるのか分からないもやい結びだけだなぁ(・ω・)
いい機会なので他のも覚えてみたいと思います。
Posted by めい @流山
at 2016年10月26日 18:29

めい@流山さん
こんばんは★
ありがとうございます✨
子供はもう良くなりましたよ~‼結局、なんかの菌だけど特定できず…重たい重たい風邪ということに…。
マイコや風邪が流行るのも、この陽気じゃ仕方ないですよね⤵
ロープはできなくてもなんとかなるけど、覚えて始めると楽しいです♪張り綱は、オススメですよ❗
こんばんは★
ありがとうございます✨
子供はもう良くなりましたよ~‼結局、なんかの菌だけど特定できず…重たい重たい風邪ということに…。
マイコや風邪が流行るのも、この陽気じゃ仕方ないですよね⤵
ロープはできなくてもなんとかなるけど、覚えて始めると楽しいです♪張り綱は、オススメですよ❗
Posted by かおりん。
at 2016年10月26日 20:52

こんばんはー。
早速お邪魔させて頂きましたー。
娘さんは小学2年生でしょうか?
しくさんのところと一緒ですね♪
お風邪治ったようでよかったですねー。
うちの子は喘息気味なので、キャンプ前はもうハラハラです。
母子キャン計画されてるとのこと!
うちはケシュアでチャレンジしたいとこですが
いつになるやら・・・。
またお邪魔させて下さーい。
早速お邪魔させて頂きましたー。
娘さんは小学2年生でしょうか?
しくさんのところと一緒ですね♪
お風邪治ったようでよかったですねー。
うちの子は喘息気味なので、キャンプ前はもうハラハラです。
母子キャン計画されてるとのこと!
うちはケシュアでチャレンジしたいとこですが
いつになるやら・・・。
またお邪魔させて下さーい。
Posted by 石狩くまこ
at 2016年10月26日 23:16

石狩くまこさん
早速の訪問、コメント嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます✨
風邪は治りました~。うちも風邪をひくと気管支炎になるタイプで本当に困ってます
そうなんです❗
母子キャンプは春休みにでも行ってみたい!と日々 妄想してます(´ 3`)ケシュアも悩んでた1つですが、うちはマスターか今までのテント+タープの組み合わせのどちらかになりそうです~。
また、宜しくお願いしまーす❗
早速の訪問、コメント嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます✨
風邪は治りました~。うちも風邪をひくと気管支炎になるタイプで本当に困ってます
そうなんです❗
母子キャンプは春休みにでも行ってみたい!と日々 妄想してます(´ 3`)ケシュアも悩んでた1つですが、うちはマスターか今までのテント+タープの組み合わせのどちらかになりそうです~。
また、宜しくお願いしまーす❗
Posted by かおりん。
at 2016年10月27日 16:10

くまこさん
最初の文を読めてませんでした⤵⤵
うちは、長男か三年生、
長女が一年生です♪
ちょうど1学年ずつですね(笑)
最初の文を読めてませんでした⤵⤵
うちは、長男か三年生、
長女が一年生です♪
ちょうど1学年ずつですね(笑)
Posted by かおりん。
at 2016年10月27日 20:29
